令和5年度企業行動に関するアンケート調査
内閣府は2024年2月29日に「令和5年度企業行動に関するアンケート調査」の結果を公表しました。本アンケート調査は、東京証券取引所のプライム市場及びスタンダード市場、名古屋証券取引所のプレミア市場及びメイン市場に上場する全企業を対象に、今後の企業動向を調査することで企業活動の面から日本国経済の実態を明らかにすることを目的としております。今回は本アンケート調査結果のうち、一部を抜粋してご紹介します。
業界需要の実質成長率見通し
- 全業種の中で、次年度の業界需要の実質成長率見通しが全産業の平均値を超え、かつ長期的にはより見通しが高くなる結果となった業種は、製造業からは電気機器、非製造業からは情報・通信業の各1業種のみであった。
- 次年度の見通しが全産業の平均に届かないものの、次年度の見通しと今後5年後の見通しを比較し、長期的に比較的大きく成長が見込まれる業種は、製造業(化学、輸送用機器、繊維製品、医薬品)や倉庫・運輸関連業が挙げられる。
業種別 業界需要の実質成長率見通し
雇用者数の動向
- 「今後3年間(令和6~8年度平均)」の雇用者数の年度平均増減率見通しについて、雇用者を増やす見通しの企業の割合は75.8%(前年度調査73.6%)となり、増加傾向である。
- 雇用者数を増やす見通しの企業の割合を業種別にみると、回答が5社以上あった業種のうち、製造業では「精密機器」(89.5%)や「化学」(83.7%)など、非製造業では「倉庫・運輸関連業」(100.0%)、「保険業」(100.0%)などで高い割合となっている。一方で、製造業(鉄鋼、繊維製品、パルプ・紙)や銀行業では、雇用者数を増やす見通しの企業の割合が50%を下回っていることから、雇用者数が減少する可能性が高い。
今後3年間の雇用者数の増加/減少企業割合の推移
(全産業)
業種別 今後3年間の雇用者数の増加企業割合
(前年度調査との比較)
事例100
社内ヘルプデスク支援事例
長年のヘルプデスク支援業務のノウハウを活かし
業務の共通化~安定運用までご支援
クライアント企業プロフィール
- 事業内容
- トイレタリー・食品・医薬品の製造販売
- 従業員数
- 約1,700人
背景
- グループ会社の統合に伴い、社内ヘルプデスク業務を統合することになったが、業務の共通化や属人化が課題として挙がっていた。
ご支援内容
フェーズ1
各社のヘルプデスク業務の
|
フェーズ2
各社の社内ヘルプデスク業務の共通化と業務移管を並行してご支援 |
フェーズ3
社内ヘルプデスク業務の継続的な業務改善・業務支援範囲の拡大をご提案 |
ポイント
|
成果
- 人材の採用から教育、業務まで一気通貫でご支援し、属人化解消へ貢献
- 月次報告の内容を見直し、業務内容や業務量を可視化することで定量的な分析を可能に
- 社内ヘルプデスク業務を巻き取ったことで、クライアント社員がコア業務や社内プロジェクトに注力できる環境を構築