◆目次
1. BPRとは?
BPRの意味や進め方とは?期待できる効果も解説
2. コムテックに頼むメリット
自社で実施するよりも効率的で安心!BPOやシステム導入も一気通貫で頼めるコムテック型BPR支援
3. 導入事例のご紹介
品質UPとコストDOWN 両方を実現した業務改革事例
4. サービスご利用の流れ
アフターフォローまで充実の導入ステップ
BPRとは?
業務"改善"ではなく"改革"
BPRとは「Business Process Re-engineering」の略で、わかりやすく言えば「抜本的な業務改革」のことです。しばしば「業務改善」と混同されがちですが、改善と改革では以下のような違いがあり、その目的も大きく異なることはご存知でしょうか?
- 業務改善:業務プロセスのごく一部を是正し、限定的な効果を得ることを目的とする
- 業務改革(BPR):全企業活動を対象に業務プロセスや組織体系を根本から見直し、全社や支社で設定した目標を達成したり、課題を解決したりすることを目的とする
つまり、業務改善はBPRの一部とも言えるでしょう。
BPRをはじめるには「業務プロセスの見える化」から
BPRに限らず、全社規模で改革や運用整備を行う際は、以下の3つの流れに沿って進めることが一般的です。
BPRにおいて現状の棚卸とは、「業務プロセスを見える化」することだと言えます。もっと具体的に言えば、普段何気なく行っている業務の一覧化や分類化、業務フローの作成等がそれにあたります。
業務の1つ1つを見える化することで、簡略化したり省略したりできる業務が洗い出され、業務プロセス最適化の具体的な方針を検討できるようになります。最適化の手法は、DX推進や業務のBPOなど、場合に応じてさまざまです。
また、こうした現状の棚卸は1業務のみに着目するのではなく、視野を全社に広げることが重要です。全社規模で業務見直しを行うことでBPRの最終目的である「企業としての目標達成」に大きく近づけることになります。
※BPO…「Business Process Outsourcing」の略で、業務プロセスの一部分を専門業者へ外部委託すること。
BPRで期待できる3つの効果
1.生産性の向上
生産性とは、投入した資源(ヒト・モノ・カネ)に対して生み出された成果の割合を表す指標です。BPRによって業務プロセスの最適化および効率化ができれば、浮いたリソースをより利益につながる業務にあてることや、人的コストの削減が可能となり、生産性の向上につながります。
またBPRは属人化解消のきっかけにもなります。属人化には、担当業務をいつまでも変えられずモチベーションを低下させたり、やむを得ず担当替えがあった際にチームのパフォーマンスが下がったりと、生産性に影響するリスクが含まれています。
全社で業務を可視化できれば、以下のような手段によって属人的でない体制づくりが叶います。それによって生産性低下のリスクを遠ざけることができるのです。
- システム化し誰もがその業務をこなせる状態にする
- 他の関連部署が一部を巻き取るなど、業務を分散する
など
2.働き方改革の推進
生産年齢人口の低下や働き方の多様化にあたり、働き方改革を課題としている企業も少なくないと思います。一見BPRとの関連性は薄いように思えますが、前述した業務効率化や属人化解消は残業削減につながります。つまり、BPRによって長時間労働の必要のない環境をつくり、ワークライフバランスの実現に近づけることができるのです。
また、ペーパーレス化も働き方改革を推進する施策の一つと言えます。印刷する手間や、印刷した紙を管理する手間を減らすことで、労働時間の削減、テレワークの導入等が可能となります。BPRは、そのペーパーレス化を行うにあたっても有用です。業務を可視化することで紙でなくても運用できる業務を洗い出し、デジタル化の設計に役立ちます。
3.顧客満足度の向上
生産性の向上や、働き方改革による従業員満足度の向上によって、お客様に質の高いサービスをご提供できるようになります。その結果として、顧客満足度の向上にもつながるのです。
コムテックに頼むメリット
BPRとワンストップでBPOも依頼可能
BPRを実施していく中で、一部業務プロセスをBPO企業に委託することになったとします。
本来であれば、BPOを依頼するとなると
BPOを行える企業を何社か見繕う→各社に業務の説明→提案内容・見積もりを比較→契約
といった手順を踏む必要があります。
BPRを依頼している企業とは別にBPOの企業とも契約、BPRのときと同じような業務ヒアリングをされると思うと、少し骨が折れるな~と感じる方もいるのではないでしょうか。
コムテックなら、BPOのご依頼までお受けできます。
コムテックは40年以上もの間BPOサービスを生業としている、BPOのプロフェッショナルです。
BPOを頼める別会社を探す手間もなく、BPRとBPOをワンストップでお受けすることが可能です。
また、BPRとBPOを同じ企業が担当することによって「BPRで企業目標を達成する」という最終ゴールを見失うことなく、適切かつ柔軟なBPO提案をすることが可能です。
BPRで業務を洗い出していく中で
「自社でやるよりも、BPOを行った方がコストの削減になるのでは...」
そんな業務が出てきた時には、それもコムテックにお任せください!
ご支援できる分野は多岐にわたります。
過去にご支援してきたBPOの詳細事例は、ページ下部「サービス事例」よりご覧ください。
システムの導入支援も充実
プロセスの一部をシステム化することになった場合、システム開発のご支援や、パッケージ製品の選定およびRFP※の代理作成も承ることができます(オプション)。
システム導入で業務効率化したいのに、導入準備に時間を取られすぎて肝心なBPRが進まないようでは本末転倒です!ITサービスの知識と実績を活かし、最適な形でシステム化をご支援します。
※RFP…「Request For Proposal」の略。発注側企業がシステムベンダに対して提出する提案依頼書を意味し、自社システムに関する要望などを記載する。
お客さまと同じ温度感を持ち、安定稼働までサポート
BPRサービスと言うとコンサルティングの意味合いが強く、実施内容が決まれば実際の運用はお客さま次第となるケースが多い中で、コムテックは改善後の運用が安定稼働に乗るところまでサポートいたします。
業務最適化のご提案だけをしたところで、その後お客さまご自身で不自由なく運用することができなかったのなら、それは「BPRをご支援した」とは言えません。実際に現場に入りお客さまと同じ温度感を掴むことで、ヒアリングするだけでは見えにくかったさらなる課題を吸い上げることが可能となり、よりスムーズな運用体制に繋げられます。
また、安定稼働後の効果分析もご支援いたします。
課題分類における豊富な視点
BPRの実施において、洗い出された課題を適切に分類することは肝とも言える重要な部分です。
コムテックでは、以下3つの観点から課題を分類・分析し、それぞれの課題に適した最適化案をご提案します。
1.原因別分類
生じている課題の原因となるものによって5つに分類します。原因がわからなければ改善の方向性を定めることができないので、ここでしっかり分類します。
①プロセス
(例)重複した作業を行っているチームが多数存在する
②ルール
(例)承認に捺印が必要なため、申請書を印刷するのが手間となっている
③人/契約
(例)人員が足りておらず、残業時間が多い
④ツール
(例)長年同じマクロを使っており、データの正確性が不透明
⑤システム
(例)システム間でデータが連携されるまでに時間がかかる
2.影響範囲別分類
改善に必要なリソース・調整・時間の影響を考慮して、A~Cの3段階に分類します。影響範囲を把握することにより、改善規模を見誤ることを防ぐことができます。
A:自部署内で改善可能
B:改善には他部署や他ベンダー、グループ会社との調整が必要
C:企画、検討に時間を要し、解決にあたり全社的な取り組みが必要
3.ECRS分類
業務改善効果の高さ別に分類します。効果の高い順に業務を見直していくことで、スピーディーに効果を得ることができます。
改善効果はE→C→R→Sの順に低くなっていきます。
Eliminate:排除(なくせないか?)
Combine:結合(まとめられないか?)
Rearrange:組み替え(順番を変えられないか?)
Simplify:簡素化(単純化できないか?)
導入事例のご紹介
導入企業の概要
業種:
対象拠点:
目的:
抱えていた問題と実施内容
<Case1>
契約申し込み時の書類不備発生率の高さ
保守契約部門では申込書の不備発生率の高さが目立っており、発生率を下げる適切な取り組みも行えていませんでした。
▼ なぜ不備が起こるのかを分析、根本から対策
業務プロセスの中に不備内容分析と定期的なフィードバックを組み込むことで、不備発生率を下げるための直接的な対策が行われるようになりました。
また、可視化した業務プロセスを活用してペーパーレス化にも取り組んでいます。
<Case2>
契約書の発行にかなりの工数を要している
契約書の発行はオペレーターと承認者間で書類の行き来が多く、発行完了までに多くの工数を要していました。
▼ 承認プロセスを変えてスムーズな運用に
業務プロセスや権限設定を見直し、不要な書類のやり取りを無くすことで1件にかかる工数を削減することができました。
<Case3>
繁忙期は残業時間が大幅に増えてしまう
処理件数が突発的に増える繁忙期には人員が足らず、残業時間が膨大になることが問題でした。
▼ 業務シェアで対応できる人をノーコストで増やす!
他チームの業務プロセスや繁閑を分析し、チームを横断した業務シェアを行うことで人的コストを大幅に削減できる体制となりました。
派遣契約などでお金を払って一時的に人員を増やすことは簡単です。しかし長い目で見ると業務シェアの体制をつくり、時を選ばず安定的な運用ができるようにする方が得策だったのです。
サービスご利用の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご相談ください。
Preヒアリング
現状の業務フローや組織形態についてお聞かせいただきます。また、BPRにより達成したい目標(=ゴール)もここで伺います。
Pre調査
Preヒアリングでお伺いした内容をもとに調査し、改善案をご検討いただきます。
お見積り
対象範囲や成果物に応じたお見積りをご提出いたします。
ご契約
コムテックの提案に納得できたら、ご契約に進んでいただきます。
全体ヒアリング
Preヒアリングの内容を掘り下げ、さらに詳細に全体感を掴むためのヒアリングを行います。
現場ヒアリング
BPR対象の現場担当者へのヒアリングを行います。
業務フロー・システム関連図作成
ヒアリング内容をもとに現在の業務フロー図を作成し、ここで完全に業務を可視化します。
課題の洗い出し
生産性向上を妨げているフローを抽出します。
課題の分類
前述の3つの観点から、課題を適切に分類します。
改善案のご提案
それぞれの課題の特性に沿った改善案をご提示いたします。
運用支援
改善案をもとに実際に運用していただきます。安定的に稼働できるようになるまで、手厚くサポートさせていただきます。
効果分析
実際に運用してみてどのような効果が得られたのかを分析、ご報告いたします。
お問い合わせはこちら
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください
03-5419-5555
平日 9:00~17:30