2019.07.22
BPO
準備~アフターフォロー、セミナー運営トータルサポート成功事例
セミナー運営
外資系ITベンダー様 事例
顧客創出のためのセミナー開催を集客/運営/フォローコールまで一貫したサポート体制で実現。
年間で、セミナー開催数約180回、最大集客人数500人以上、顧客創出件数は約2,000件を達成。
年間でのリード創出件数約2,000件
約180回の年間セミナー開催を実施
セミナー集客の最大対応人数は約500人
セミナー運営に関するお悩み
-
業務QCDの向上
セミナー事務局部門の業務QCD向上の必要性を感じていた。
-
部分ではなく全体を理解するパートナー探し
業務の”一部分”だけを実施するのではなく、セミナー運営”全体”を理解した上で、業務運営を実施できる外部パートナーを探していた。
セミナー運営における支援内容と主な成果
-
年間約2,000件の顧客創出
創業当時より培ってきた独自の運用管理規準を用いて、高レベルの業務設計、業務運用を実現。
年間で約2,000 件の顧客創出に繋がった。
-
年間約180回のセミナー開催を実施
年間約180回のセミナー運営サポートを弊社にて実施。数十人~数百人まで、幅広い規模のセミナー開催に柔軟に対応。
-
多岐にわたる一貫したサポート体制
受付/お客様情報の管理に加え、当日の運営サポート、終了後のフォローコールなど、多岐に渡るサポート範囲を一貫して実施。
セミナー運営についてのお客様の声
理解があるからこその柔軟な対応

プロジェクト責任者様
セミナー企画段階から入っていただき、弊社の意向を理解いただいているため、急な変更などにも柔軟にご対応いただいており、いつも助かっています。
また、ナレッジを活かした様々な提案をいただけるので、安心してお任せできます。
セミナー運営支援の流れ
サービス範囲の決定
受付情報管理等の準備段階の業務、当日の運営サポート、終了後のフォローコール。
それぞれにおいて、コムテックでの対応業務範囲を明確にする。
対象業務の再設計
創業当時より40年以上培ってきた独自の運用管理のノウハウをもとに、業務の詳細を設計。
セミナー運営におけるコムテックのノウハウ
一貫したサービスの提供
セミナー管理ツール開発、受付管理業務、運営サポートなど、各業務の提供を行う競合はいるものの、弊社は一貫したサービス提供を可能としている。