INTERVIEW


私=
サービスDiv. ICTサービスグループ ICT・第3ユニット リーダー
はぎー
NO. 058 1664
PROFILE
人としゃべることが私の生きがい!
コムテックは客先での仕事が多く、働きやすい環境を自ら作ることが大事。業務改善提案を行っているため、信用度によって聞き入れていただけるか変わってきます。関係向上=コムテックとしての信用度なので会社の顔として行動するよう心がけています。
-
入社
2014年新卒入社
-
出身
神奈川県
-
趣味・特技
・毎シーズン10回は行くスノボー・ 水風呂が重要なサウナ活動
-
学生時代
大学時代はバイト漬けで気づけば店長(代行)の地位になっていた
わたしの性格
- コツコツ派 突き進む!
- 冷静 情熱的
- インドア アウトドア
- まず考える まず行動
- 新卒入社
- 理系卒
- IT
- 11年以上
- リーダー
- 関東
CAREER
1年目~3年目
営業支援システム保守のメンバーとしてDBの環境構築、データ移行を担当。入社して初めての現場で、とても緊張していたことを覚えています。 先輩社員から業務内容を丁寧に教えていただき、時には厳しく注意をうけつつ 必死だった3年間だったので、何に苦労したか、やりがいなどは正直覚えていません。 とにかくすべてが初めてのあっという間の3年間でした。
4年目~8年目
(4~6年目)商業施設管理システムの開発担当。 フルスクラッチの開発案件で、プログラミングスキルを活用して業務遂行。 (7~8年目)承認回覧アプリSharePoint/PowerApps移行開発を担当。 初めてのリーダーで、メンバー管理やお客様との立ち回りに苦労しました。エンドユーザーから「便利になった」などの声がやりがいに繋がりました。
9年目~現在
情報システム部の業務改善支援を担当。 コムテックが初めてお取引する企業で、立上げ案件として情報システム部業務の改善を行いました。お客様にヒアリングし、資料にまとめ改善案を提案する。初めてのお客様で信用度が低いため、中々提案が受け入れられず苦労も多かったですが、形となり改善される喜びはやりがいを感じられ、大きく成長させてくれました。
コムテックに入って
一番キツかったこと
客先常駐が多いため社内メンバーだけでなくお客様先の社員、他の委託会社とも協力して業務をする必要があります。入社当初は関係性のギャップに一番苦労しました。先輩社員がどのように立ち回っているかみて、自分で試して経験値を積むことで乗り越えました。