ENTRY

INTERVIEW

=

サービスDiv. 多摩ITグループ IT保守開発 マネージャー

ぐんちゃん

NO. 060 1664

PROFILE

能力ステータスに凹凸が少ない器用貧乏でありバランサー

学生時代からある程度なんでもそつなくこなしてきましたが、秀でた能力がないタイプです。そのため自分が得意なこと・やりたいことが就活で定まらず、『働きながら探しちゃえ』ってことでコムテックに入社しました。

  • 入社

    2016年新卒入社

  • 出身

    千葉県

  • 趣味・特技

    Nintendo64のマリオテニス

  • 学生時代

    10年以上地区予選負けバスケ部、自分の代で立て直し県大会出場

わたしの性格

  • コツコツ派 突き進む!
  • 冷静 情熱的
  • インドア アウトドア
  • まず考える まず行動
  • 新卒入社
  • 文系卒
  • IT
  • 6~10年
  • マネージャー
  • 関東

CAREER

1年目~4年目

営業支援サービス部門で社会人として初めての客先常駐を経験しました。お客様は外資系PCメーカーで、オフィスの綺麗さと最先端の設備や食堂に圧倒されたのを覚えています。3年間で仕事とは何か、社会人とは何かを叩き込まれました。

4年目~5年目

新規業務の立ち上げプロジェクトに参画し、業務プロセスを1から構築する難しさと楽しさを知りました。VBAやマクロに触れ、この時期から少しずつITアレルギーが解消されていきます。また、本社勤務であったため社内の横のつながり(人脈)がグッと広がった1年でもありました。

5年目~現在

コムテック最大級のお客様先に配属され、システムの移管プロジェクトに参画しました。現場のコムテック社員や協力会社メンバー、そしてお客様とコミュニケーションを図りながら業務と客先文化に慣れ、リーダー補佐⇒リーダー⇒マネージャーとステップアップすることができました。

コムテックに入って
一番キツかったこと

3年目1人で担当した業務で作業漏れがあり、数千万の損失をする恐れがあったが当時の上司のリカバリで損失を防いで頂いた。お客様に頭を下げる部長を見て、申し訳なさと共に『組織上、いち作業者のままでは自分が犯したミスの尻ぬぐいさえできない』と痛感。

MESSAGE

未来の仲間に
ひとこと

学生時代の自分では想像もつかなかったほど、社会人というのは厳しい世界です。と同時に、想像以上に社会人は楽しいです。

RECRUITING INFORMATION

PAGE
TOP